OFDAが来日、JPF緊急初動調査チームが現地を共同視察:岡山県真備町

活動レポート

ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)

OFDAが来日、JPF緊急初動調査チームが現地を共同視察:岡山県真備町

西日本豪雨被災者支援2018
  • ©JPF

  • ©JPF

Facebookはこちら

ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、加盟NGOのピースウィンズ・ジャパン(PWJ)と共に、西日本豪雨の被害状況の視察に訪れたアメリカのUSAID/OFDA(アメリカ国際開発庁/海外災害援助局)のシニア・アドバイザーに同行し、最も被害が深刻な地域の1つである岡山県倉敷市真備町を視察しました。

真備町では、酷暑の中、瓦礫の片付けが続く被災状況を視察しながら、PWJが支援活動を実施している避難所や災害ボランティアセンターを訪問しました。

「今、必要とされているサポートはどのようなものか?」、「これからサポートが必要になるものはなにか?」などについて、避難所運営に関わる方々や災害ボランティアセンターに質問をし、暑さ対策の必要性や、要介護者への支援の不足など、現地の課題などについて説明を受けました。また、現地では、行政や支援関係者などの調整や連携が不可欠で、さらなる連携強化の必要性についても確認しました。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中