6・29イベント案内【PARCIC がフェアトレードをテーマに】

活動レポート

パルシック(PARCIC)

6・29イベント案内【PARCIC がフェアトレードをテーマに】

パレスチナ・ガザ人道支援

Facebookはこちら

ジャパン・プラットフォーム(JPF)の「パレスチナ・ガザ人道支援2014」でも支援を展開している 特定非営利活動法人パルシックが、フェアトレードの展開をテーマにしたイベントを開催します。

東ティモールでのコーヒー生産者支援を16年間続けているパルシックは、6月29日にコーヒーの今とこれからのフェアトレードの展開をテーマにしたイベントを、8月には東ティモールのコーヒー産地を訪ねるツアーを開催いたします。
コーヒー生産者を取り巻く環境はどのように変わったのでしょうか。南米の事例と照らし合わせながら、これからのフェアトレードの新たな展開を共に考えます。

【6.29 産地から見るコーヒーの『今』、8.3~美味しいコーヒーに出会う旅】
  • 開催日時: 2018年6月29日(金)19:00-20:30(受付開始 18:30)
  • 参加費: 一般 1,500円 学生 500円 ※要予約
  • 定員: 70名
  • 会場: 連合会館 201号室(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
  • 登壇者:中村 隆市氏(株式会社ウインドファーム 代表 ※)
    伊藤 淳子(特定非営利活動法人パルシック 東ティモール事務所代表)
  • 主催: 特定非営利活動法人パルシック
  • お問い合わせ・ご予約: 電話、メール、Webの申込フォームよりご連絡ください。
    https://www.parcic.org/news/events/13286/

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中