太陽光発電、難民たちの生活の質の向上をめざす/AFP

活動レポート

太陽光発電、難民たちの生活の質の向上をめざす/AFP

イラク・シリア人道危機対応支援

Facebookはこちら

ヨルダン北部にある数万人のシリア難民が暮らすザータリ(Zaatari)難民キャンプで11月13日、難民たちの生活の質の向上を目的とした太陽光発電所が開設され、この太陽光発電所は難民施設に設置されたものとしては過去最大とAFPが伝えています。
記事の一番下にある、シリア難民3万5000人が生活するアズラク(Azraq)難民キャンプで稼働した発電能力2メガワットの太陽光発電所は、JPFスタッフも10月、見せていただきました。再生可能エネルギーで電力がまかなわれる世界初の難民キャンプだそうです。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【アーカイブ配信中】「ミャンマー中部地震被災者支援」オンライン説明会(2025.04.04)

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中