アクセシビリティ

  1. 仕様について

    機種依存文字については原則として使用を禁止しています。

    1. 丸付き数字、ローマ数字については別の文字に置き換えます。
    2. 漢字は他の文字に置き換えるか、画像にします。
    3. 半角カタカナは使用しません。
  2. タイトル・表示形式について

    1. 各ページにパンくずナビを提供し、階層や各ページを示します。
    2. JPFロゴを表示させ、当サイトのトップページへリンクさせます。

画像について

画像ファイルには必ず適切・具体的に画像を説明できる代替テキスト(alt属性)を設定します。

リンクについて

PDFファイル等を用いる際、リンク元がPDFデータであることを明示します。

  1. ファイルの種類及びファイルサイズを、テキストやアイコンを使って明記します。

    例:PDFファイルの場合ファイル名(PDFファイル: ○○○KB)

    Excelファイルの場合ファイル名(Excel形式:○○○KB)

  2. リンク表示・ボタン等は識別しやすく、操作しやすい大きさ、レイアウトとします。

色・形について

ウェブコンテンツの内容を理解操作するために必要な情報は、色、形もしくは位置のみに依存しないものとし、必ずテキスト情報を併用します。 ボタン、グラフなどで、色だけで区別をせず、モノクロ印刷してもわかるようにします。

お問い合わせフォームの操作や入力について

お問い合わせフォームに入力制限がある場合は、事前に明示します。

  1. 当サイトへのお問い合わせフォームに文字数制限がある場合は記述します。また漢字、全角文字など入力すべき文字種に制限がある場合も明記します。
  2. 入力時間の制限は設けません。

音声ブラウザへの配慮について

  1. 冒頭にスキップできるリンクを設けています。 当サイトで各ページに同一形式で記載されるナビゲーションなど基本操作部分をスキップできるように設定しています。
  2. ページにフレームは使用しません。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【アーカイブ配信中】「ミャンマー中部地震被災者支援」オンライン説明会(2025.04.04)

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中